懐かしい映画館        
                                   連載第12回  中央劇場 その1
                                   

                                                           
                                                 小田原史談会
                                                    平倉 正 記


中央劇場



 昭和31(1956)年は、小田原の映画ファンにとっては、まるで「盆と正月が一緒に来た」ような嬉しい年になりました。国道一号線に沿って二館(大手前に「中央劇場」、本町―町目に「小田原東映」)、駅前に一館(栄町・ダイヤ街に「銀映座」)と、いっぺんに三館も映画館が開場したのです。
ではまず「中央劇場」から・・・

 市民会館の斜め前、大手口から国道一号線に出た正面に「中央劇場」が誕生しましました。シューズ・ボックス(靴箱)型のシンプルな建物の正面にガラス張りの入口、一階部分がクリーム色、二階部分が濃い紺色に塗り分けられた、いかにも「洋画専門館」と思わせる瀟洒なデザインが洒落ていました。
杮落しの興行はジョン・ウエインの「征服者」(‘55年製作)だったと記憶するんですけど(違ったかナ)。シネマスコープの画面一杯に広がるモンゴルの砂漠(実際はアメリカのユタ州)で、ユル・ブリンナーではなくて“ナマズ髭”を付けたウエインが成吉思汗に扮して壮烈な死闘を繰り広げる場面が“売り”のスペクタクル映画でした(監督は俳優だったディック・パウエル)。
  


 中央劇場は、「ロード・ショウが小田原で観られる」と宣伝し、事実、横浜と同時公開の洋画が手近で観られるということで、小田原近辺の洋画ファンを喜ばせました。
 筆者もご多分にもれず、当時のメモには、ロッサナ・ポデスタが美しかった歴史劇「トロイのヘレン」(‘55年)、ウイリアム・ホールデン、キム・ノヴァクが濃厚なダンスを披露した「ピクニック」(‘55年)、渋いところではアンナ・マニャーニ、バート・ランカスターが出演した「バラの刺青」(’55年)、ディズニーの「滅びゆく大草原」(‘54年)などなど、様々な懐かしい映画を此処で観た、と残されています。



 舞台が広く、実演も行われました。当時人気が出て来た、ハナ肇とクレイジーキャッツが出演したこともあり、「バナナ・ボート」で一躍人気歌手となった浜村美智子が出演した時などは、熱狂的なファンが押し寄せて、正面玄関のガラス扉が壊されたということもありました。
 また、「指定席」を設けたのも小田原では初めてのことで、入口から左手に二階に上る階段が設けられていて、一階(自由席)が満員の時には階段下で「お直り券(指定席券)」を買い足して二階に上がって観る事で、ちょっとした“優越感”と共に映画を愉しむことが出来ました。
映写室が二階にあったので、確かに二階から見下ろすと、スクリーンが真っすぐに観え、シネスコなどの大画面を自然に観ることができたのもよかったのかもしれません。そうそう、小田原で「シネラマ」を上映したのも中央劇場でした。


「征服者」1955年
ジョン・ウエインとスーザン・ヘイワート




「トロイのヘレン」1956年


「バラの刺青」1955年
アンナ・マニャーニ